機関誌 日本人とさかな

2001年~ (ジャパン通信情報センター発行)


《最新刊》36号 (2019年4月28日発行)

         【目 次】

灯台 「継承のことあり」

    21世紀の水産を考える会代表 芹澤義夫

総会記念講演「かつお一本釣り漁業」

    元明神水産(株)会長 明神照男

フォーラム「水産改革の問題点を考える」

 1.水産改革に物申す 怒らにゃいかん」

    濱本俊策 (香川海区漁業調整委員会会長)

 2.水産改革関連法案の重大な問題点とは何か」

    加瀬和俊(帝京大学教授)

 3.漁業法改悪と沿岸家族漁業」

    二平 章(茨城大学客員研究員)

 要望書「沿岸漁民の暮らしを守る水産政策を」

論考「築地市場移転で見えた日本の『食』の危機」

    石井久夫(つきじ嘉久衛門)

シリーズ・魚と文化

 「11月11日は鮭の日です」

    中山眞理子(21世紀の水産を考える会)

 「クジラを食べてクジラについて考えよう!」

    川島 卓(21世紀の水産を考える会)

トピックス

 国連「小農民と農村で働く人々の権利宣言について」

 「クロマグロの漁獲規制問題」

 本の紹介「クジラのおなかからプラスチック」

                           おさかな寸評・編集後記

   

日本人とさかな バックナンバー

※ 1号(2001年)~24号(2006年)までは年4回発行、25号(2008年)からは年1回発行

 

*創刊号(2001年1月1日発行)

 巻頭言      「日本人とさかな」への期待   NHK解説委員 中村靖彦

 フォーラム    「21世紀のさかな事情を占う」 林司宣 鈴木武志 安田節子 信田臣一

 ルポルタージュ  「さかなと消費者運動の現場を歩く 1.コープ東京 2.東京都生活協同組合」

 

*2001年春号(2001年4月1日発行)

 巻頭言      「日本人とさかな」への期待  主婦連会長 和田正江

 フォーラム    「日本人はさかなをどれだけ必要とするか」 池上幸江 川島卓

 ルポルタージュ  「さかなと消費者運動の現場を歩く 1.大阪いずみ市民生協 2.コープこうべ

 

*2001年夏号(2001年7月1日発行)

 巻頭言      「日本人とさかな」への期待  朝日新聞元編集委員 土井全二郎

 フォーラム    「安心して魚を食べ続けうる条件はないか」 佐々木克之 酒井亮介 山崎誠

 ルポルタージュ  「さかなと消費者運動の現場を歩く ユーコープ事業連合」

 

*2001年秋号(2001年10月1日発行)

 巻頭言      「日本人とさかな」への期待  農工大名誉教授 本谷勲

 フォーラム    「日本近海からどれだけの魚が供給できるか」 前章祐 田村力 二平章

 ルポルタージュ  「さかなと消費者運動の現場を歩く みやぎ生活協同組合」

 

*2002年冬号(2002年1月発行)

 巻頭言           「魚食を次世代に伝える努力を」 食べ物通信 増子弘美

 フォーラム    「魚食文化を考える」 鈴木平光 鳥谷憲治 平野ひさ子 中筋恵子 山越仁一

 ルポルタージュ  「がんばる街のさかな屋さん 天然魚にこだわる 文京区 魚安」

 

*2002年春号(2002年4月1日発行)

 巻頭言      「消費者の信頼が第一」 近畿大学 榎彰徳

 フォーラム    「平潟の大切さを考える」 程木義邦 竹重貴志 平沢孝治 前川聡 河井智康

 ルポルタージュ  「がんばる街のさかな屋さん 神奈川県 そうてつローゼン磯子店」

 

*2002年夏号(2002年7月1日発行)

 巻頭言      「カジキマグロと沖縄」 沖縄大学 上田不二夫

 フォーラム    「どうする漁業後継者問題」 河井智康 大沼昭彦 北村富雄 岩田静夫

 ルポルタージュ  「がんばる街のさかな屋さん 旬と鮮度を売る 千葉県 魚鶴」

 

*2002年秋号(2002年10月1日発行)

 巻頭言      「灯火を高く掲げて」 AFプロデュース 門目省吾

 フォーラム    「内水面の環境と資源を考える」 桑村邦彦 山中治 岡村貴司 藤岡康弘

 ルポルタージュ  「がんばる街のさかな屋さん お客様の視点で 株式会社魚松」

 

*2003年冬号(2003年1月1日発行)

 巻頭言      「商業漁獲30年説」 信田缶詰 信田臣一

 フォーラム    「クジラ問題 日本人の合意点は」 大隅清治 佐藤哲 舟橋直子 松田祐之

 ルポルタージュ  「近海底魚いろいろ 全国底引網漁業連合会」

 

*2003年春号(2003年4月1日発行)

 巻頭言      「唯一異端な日本漁業問題」 水土社顧問 木幡孜

 フォーラム    「海洋深層水を考える」 木下輝雄 畔田正格 峰村三枝子 河井智康

 ルポルタージュ  「日本鰹鮪協同組合連合会に聞く」

 

*2003年夏号(2003年7月1日発行)

 巻頭言      「三河湾から内湾の環境問題を考える」 名古屋大学名誉教授 西条八束

 フォーラム    「新しい遊漁船業法を考える」  濱田研一 佐々木源治 藤井克彦 河井智康

 ルポルタージュ  「全国水産加工業協同組合連合会に聞く」

 

*2003年秋号(2003年10月1日発行)

 巻頭言      「縄文人の思考に学ぶ」  ジャパン通信社長 芹澤義夫

 フォーラム    「水産物自給と輸入を考える」  本田直久 和田正江 合瀬宏毅 二平章

 ルポルタージュ  「大日本水産会に聞く」

 

*2004年冬号(2004年1月1日発行)

 巻頭言      「さかなと箸は健康の素」  食生研 西丸震哉

 フォーラム    「水産加工技術と食文化」  北村真一 藤田槇知子 片山寂 河井智康

 ルポルタージュ  「ひと味違うタコをつくる 茨城県 小沼源七商店」

 

*2004年春号(2004年4月1日発行)

 巻頭言      「二枚貝は海の肉牛」  北海道大学 門谷茂

 フォーラム    「水辺・海辺の環境を守れ」  浜田篤 河井智康 榎彰徳

 ルポルタージュ  「加工屋さん訪問 浜美屋食品株式会社」

 

*2004年夏号(2004年7月1日発行)

 巻頭言      「生産者と消費者との連携」  東京農業大学 増井好男

 フォーラム    「水産物流通をどうするか」  榎彰徳 植田均 武田忠雄 水上幸衛 川島卓

 ルポルタージュ  「加工屋さん訪問 神奈川県 しいの食品」

 

*2004年秋号(2004年10月1日発行)

 巻頭言      「食べるな危険から 食べたい安全」  消費生活アドバイザー 早坂由美子

 フォーラム    「食育基本法をどう見るか」  西丸震哉 山本浩一 栗原澄子 一樋義明

 ルポルタージュ  「加工屋さん訪問 千葉県 信田缶詰」

 

*2005年冬号(2005年1月1日発行)

 巻頭言      「協同組合運動を考える」  山本静岡県漁連組合長

 フォーラム    「漁協合併をどう見るか」  市村隆紀 山本辰義 高橋征人 一樋義明

 ルポルタージュ  「加工屋さん訪問 フグの本場下関 株式会社ダイフク」

 

*2005年春号(2005年4月1日発行)

 巻頭言      「インド洋大津波に想う」  気仙沼水産研究会代表 小山宗雄

 フォーラム    「地球温暖化と海・魚を考える」  岩谷忠幸 河井智康 榎彰徳

 ルポルタージュ  「加工屋さん訪問 高知県 明神水産株式会社」

 

*2005年夏号(2005年7月1日発行)

 巻頭言      「竹島問題と日本海漁業」  21世紀の水産を考える会 河井智康

 フォーラム    「世界的規模の漁業問題を考える」  真嶋良孝 榎彰徳 河井智康

 ルポルタージュ  「加工屋さん訪問 神奈川県 カネマタ食品」

 

*2005年秋号(2005年10月1日発行)

 巻頭言      「定置網の後継者と漁業の在り方」  静岡県定置協会 山本浩一

 フォーラム    「養殖技術の発達と養殖業の展望」  稲垣光雄 宮下盛 河井智康

 さかなと文化   「サンマ編 サンマの生物学 サンマの料理 サンマのあれこれ」

 

*2006年冬号(2006年1月1日発行)

 巻頭言      「築地市場には金儲けのネタがある」  東都水産 石井久夫

 フォーラム    「近海に依拠した水産加工の発展」  信田臣一 高井睦雄 竹内昌昭

 さかなと文化   「イカ編 イカの分類と漁業 イカの流通 イカの料理 イカのあれこれ」

 

*2006年春号(2006年4月1日発行)

 巻頭言      「地魚・小魚の復権」  大阪府漁連 太田雅士

 フォーラム    「日本のさかな復活への道」  白石ユリ子 鈴木平光 河井智康 山本浩一

 さかなと文化   「カニ編 カニの分類と漁業 カニの流通 カニの料理 カニのあれこれ」

 

*2006年夏号(2006年7月1日発行)

 巻頭言      「何が贅沢ですか」  日本の伝統食を考える会 中筋恵子

 フォーラム    「陰り始めた水産物輸入の行方と課題」  一樋義明 榎彰徳 石井久夫

 さかなと文化   「タコ編 タコの生物学 タコの流通 タコの料理 タコのあれこれ」

 

*2006年秋号(2006年10月1日発行)

 巻頭言      「河井智康を偲んで」  東京農業大学 竹内昌昭

 フォーラム    「河井智康・由美子夫妻とお別れする会」

 特集       「河井智康追悼論集 魚食文化を慈しんで さかな資源と環境 行政への提言」

 

*25号(2008年1月31日発行)

 巻頭言      「激動の時代の中で考える」  21世紀の水産を考える会 山本浩一

 フォーラム    「日本人とマグロを考える」  池原宏二 池田義明 岡本勝

                    「イワシを語る イワシで町おこし」  二平章 信田臣一 難波秀博

 総会記念講演   「沿岸漁業の現状と復活への道」  元中央水産研究所 松川康夫

 

*26号(2009年1月31日発行)

 巻頭言      「初夢」  21世紀の水産を考える会 石井久夫

 フォーラム    「さかなを安全に食べるために」  石黒昌孝 榎彰徳

                    「渋谷でアユを釣る」  二平章  谷田人司

 総会記念講演   「国民の食料と健康を守る」  全国食健連 坂口正明

 

*27号(2010年2月13日発行)

 巻頭言      「本会にとっての2010年」  21世紀の水産を考える会 山本浩一

 フォーラム    「築地移転から見える問題」  三国英実 石井元 川島卓

 総会記念講演   「食料主権の理念と運動の経過」  農民連 山本博史

 

*28号(2011年2月20日発行)

 巻頭言      「2010年度のフォーラムに寄せて」  21世紀の水産を考える会 山本浩一

 フォーラム    「有害物質の魚汚染を考える」  藤野糺 小野塚春吉

 総会記念講演   「日本の魚食文化の歴史 上」  元遠洋水産研究所 池原宏二

 

*29号(2012年4月14日発行)

 巻頭言      「東日本震災の応援メッセージ」  21世紀の水産を考える会 山本浩二

 現地ルポ     「3.11被災地報告」

 総会記念講演   「戦後日本における水産業の発展と矛盾」 静岡県定置協会専務 山本浩一

 

*30号(2013年8月31日発行)

 巻頭言      「活路を拓く」  21世紀の水産を考える会 芹澤義夫

 現地ルポ     「岩手県漁民組合を訪ねて」  21世紀の水産を考える会 山本浩一

 総会記念講演   「福島県第一原発による水産物の放射能汚染」  元水産庁水産研究所 梅津武司

 シリーズ講演録  「定置漁業権の成立と今後」  東京大学社会科学研究所 加瀬和俊

 

*31号(2014年6月1日発行)

 巻頭言      「ジャガイモと食の不安」  茨城大学地域総合研究所 二平章

 フォーラム    「海と魚の放射能を考える」  太平洋核被災センター 山下正寿

 総会記念講演   「ああ、そういうことか!漁業のしくみ」  元神奈川県水産研究所 亀井正法

 

*32号(2015年6月10日発行)

 巻頭言      「ここに 幸あれ」  21世紀の水産を考える会 芹澤義夫

 フォーラム    「復興と漁業の展望を探る」  弁護士 澤藤統一郎 北日本漁業経済学会 二平章

 総会記念講演   「海の森づくり推進協会の活動と水産NPOの現状」

                      NPO法人海の森づくり協会 松田恵明

 

*33号(2016年4月21日発行)

 巻頭言      「特定非営利活動法人21世紀の水産を考える会」

                   NPO法人21世紀の水産を考える会 山本浩一

 フォーラム    「さかな流通を考える」

          つきじ喜久衛門・石井久夫 さかな人・長谷川大樹 CSN地方創生ネットワーク・野本良平

 総会記念講演   「大日本水産会の歴史」  元大日本水産会 専務 吉崎清

 

*34号(2017年6月1日発行)

 巻頭言      「子どもに食を」 NPO法人21世紀の水産を考える会 芹澤義夫

 フォーラム    「日本の水産業とTPP 問題点はこれだ!」  山田正彦(元農林水産大臣)

          「TPPフォーラムを終えて」 NPO法人21世紀の水産を考える会 川島卓

 沿岸漁民みらいフォーラム

          「今日の漁業政策の問題点を探る」

 総会記念講演   「浜一揆訴訟が問うもの」 弁護士 澤藤統一郎 

 

*35号(2018年4月7日発行)

 巻頭言      「今年の初夢」   NPO法人21世紀の水産を考える会 山本浩一

 フォーラム    JCFU「規制改革推進会議と漁業権を考える」—沿岸漁民の暮らしと資源を守る政策を—

           第1部 記念講演

          「規制改革推進会議と危機にさらされる漁協・漁業権」鈴木宣弘(東京大学農学部教授)

           第2部「各地の沿岸漁民の生活と権利をめぐる諸問題」

          築地女将さん会との交流会 —豊洲移転を考える—

          論考「規制緩和と卸売市場」 川島 卓(NPO法人21世紀の水産を考える会)